昨日も稽古お疲れ様でした!
昨日は、21日が祝日でお休みだったのですが、審査会が近いこともあって、特別に稽古しました(*^^*)
ところで、先週の金曜日は、ほとんどの小学校が卒業式でしたね!
宮浦教室からも、6年間の小学校生活を元気に全うし、シュン、タケル、マヒロの3名が卒業しました!
おめでとう!!☆*:.。.0(≧▽≦)0.。.:*☆
20年も前になんですが、師範にこんな話しを聞いた時がありました。
師範「お前にとって、空手ってなんだ?」
師範代「押忍…」
師範「空手っていうのはな、よく特技とか趣味とか答える人もいるけど、道だよ。自分の道。なんで空手道って言うかと言うと、自分と向きあい、自分を成長させ、高めていくもの。自分の魂を磨いていくもの。磨いて行って、自分も人も幸せにしていくものなんなんだよ。だから道というんだよ。剣道だって書道だって、華道だってそう。だから、人からあなたにとって空手とは何ですか?と問われた時は、自信を持って、道です。と答えるんだよ。」
なるほど…
道とは、自分と向き合い、自分の魂を磨いていって成長し、自分も人も幸せにしていくもの。
そこが武道と格闘技の違いなんですね(^^)/
「心を磨き、心を高め、人格を向上させ、自己完成、自己実現すると同時に、世界平和と社会に貢献すること。」
これを極真フィロソフィーと言います。
正にこのことですよね(*^^*)
卒業した3人も、今までやってきたことを胸に、自信を持って羽ばたいて行って欲しいと思います。そして、この尊い空手を永く続けていって貰いたいなぁ。と思います(^_^)v
3人とも、凛々しくカッコいいよ!
中学生活楽しみだね☆*:.。.0(≧▽≦)0.。.:*☆