こんばんは!
今日も稽古お疲れ様でした!
今日も明るく、そしてとても元気に稽古出来ました(*^^*)
先週の金曜日、南陽市に行って、とても素晴らしい演劇を観てきました。
第二次世界大戦の、日本の特攻隊の物語です。
会場は、ギネス世界記録の木造コンサートホールだけあって、音の響き、木の温もり、会場の見易さなど、どれをとっても素晴らしいものでした。
そんな中、この日本を代表する素晴らしい演劇を観せて頂き、観てる間、涙が止めどなく溢れてきて、いろんなことを考えさせられました。
今、日本は豊かでとっても良い国です。
戦時中、今で言えば若い人で中学生や高校生くらいの若者が、お父さんやお母さんなど大切な人の為、そして日本の未来の為に命を賭して特攻していきました。その過去の現実があり、この今の素晴らしい日本があります。
しかし、その裏では裕になりすぎてしまい痛ましい事件が多発していることも事実としてあります。
今、日本は良い国ですか?
昔の先人の方からのこの言葉に、はい!と胸を張って言えるよう教室のみんなと共に魂を成長させて行きたいと思います。
みんなは、日本の宝です!
次回の稽古も、感謝を忘れず張り切ってがんばろうね!