今日も稽古ご苦労様でした!
三月に近づき、春季審査会まで少しづつ近づいてきましたね(^^♪
ところでみなさん、ルールは守ってますか?
郷に入っては郷に従えという言葉がありますが、社会には何でもルールがあります。
例えばお葬式にはお葬式のルールがあります。
人のお葬式に行って、結婚式のように騒いだり大きな声を出していたらルール違反なんです。
逆に結婚式に行ってお葬式のように暗くしていたら、それもルール違反なんですよね。
何を言いたいかというと、空手の道場には空手の道場のルールがあります。
空手の道場に来て、大きな気合や返事をしない。礼儀礼節が出来てわかっているのに守らない。それは道場の中のルール違反なんですね。
道路で走っている車だって、青は進め、赤は止まれ。っていうルールがあるから安全に通行できるんです(^^♪
空手の道場でだって、今日は気分が乗らないから、声は小さく返事もしないって訳にはいかないんです。空手の道場に来たら、大きな声で気合を入れて返事をし、元気に稽古して、礼儀礼節を守るっていうルールがあります。そういうことを守っていけば、みんなの人生っていう道も安全に渡れるかもしれません(^^♪
ツバサ君も、こんなにちっちゃいのに、しっかりルールを守ってます(≧∇≦)
師範代も、今でも師範に口を酸っぱくして言われていることです。
忘れずに心に止めて稽古がんばっていこうね!
押忍!