先日、ヤマガタドリームキッズ修了証授与式、並びに認定証交付式に行ってきました!
修了式では、第4期生として、ヒロキ先輩が小学5年生からの5年間、色々なプログラムを経験させてもらって、素晴らしい仲間と、最高の修了式を迎えることができました(*^^*)
所々でテレビやニュースにも取り上げてもらいました^^;
長いようであっという間の5年間だったと思います。これからが本番です。全てのことに感謝し、恩返し出来るよう頑張ってください。
そして、第9期生の認定証交付式には・・・
な、なんと!
宮浦教室のシオリが、見事508名の中から選ばれました(*≧∀≦*)
宮浦教室から、またドリームキッズが出たこと素直に嬉しかったです(*^^*)
空手の稽古を継続してきたことで、運動能力が上がったんじゃないかな(*^^*)
式典には、重量挙げオリンピック選手の八木かなえさんと、山形のオリンピア、陸上の安孫子充裕さんが駆けつけてくださり、激励してくれました。
オリンピックを目指す人達にとって、とても勉強になったと思います(*^^*)
これは、以前本で読んだのですが、戦前までは未来を目指すことを、夢ではなく志と呼んでいたそうです。
師範は、よく、稽古は一期一会だということを話されます。身体の体調が悪く、とても稽古指導できるような状態でない けど、どうしても稽古指導しなきゃならない時がある。でも、そういう時に、自分の魂に、
「後はどうなってもいいから、この一回の稽古だけは全力で最後までもたせてください!」
と念じるそうです。
そうすると、自分では信じられないような力が身体の奥底からでてくるんだよ。
と仰ってました。
もしかしたら、こういうことが志なのかもしれませんね。
人には無限の可能性があります。
この可能性を少しでも大きくしていけるよう、ヒロキやシオリだけでなく、師範代も含めて、宮浦教室みんなで頑張っていこうね!
次回もがんばろう!
押忍!