昨日は、東北極真カップ大会大変お疲れ様でした!
お陰様で、多くの改善点はあるものの大きな問題や怪我もなく今年も無事に終了することが出来ました。
そして、宮浦教室のみんなも大変疲れ様でした(^^♪
宮浦教室から出場した選手は、ユウシン、コウシンの二人でしたが、二人とも自分の力を持てる限り使って、精一杯頑張ってくれました。グラチャンまで本当にあと一歩!めちゃくちゃ惜しかった(≧▽≦)
そして何より、ユウシン、コウシン、この二人の為に沢山の宮浦教室のみんなが応援にきてくれたこと、とっても嬉しかったです。
本当に温かい教室だな~って心から嬉しくなりました(^^♪
師範代は、家族のような教室でありたいと思っているし、仲間のことを家族だと思って接して欲しいといつも話しています。
でも、こういうことは、これからの世の中とても大切になってきます。
人は、強いものではないし、外に出ればいろいろ傷つくこともあると思います。
そんな時、信用して帰れる場所があって、そこでエネルギーを補給し、また人生という修行に出る。
そんな空母のような教室でありたいと思っているし、そんな教室の中から、一人でも多く魅力的な人を輩出していきたいな~って思っています。
だから何よりも、まずは師範代が魅力的な人間になれるように、日々修行中です(^^;)
師範代にとって、今回の大会も沢山のことを学んだ、とても良い大会なりました。
だけど、一つだけ心残りが・・・
いつもだけど、バタバタしすぎてみんなとの写真が撮れない(T_T)
ま、仕方ないですね(^^;
だれか、宮浦のみんなで写真を撮ったものがあったらくださいね!(^^)!
これから一年かけてみんなでレベルアップして、来年は、宮浦教室から沢山の仲間で出場出来るようにがんばろうね(^^♪
押忍!!