教室の宝箱
ブログ一覧
未来の卵たち
今日は二部の写真はありません(^^;)
一部の未来の卵たち、今日も元気に厳しくがんばりました!
もちろん二部の卵たちも(^^♪
やっぱり空手は厳しいね。
だけど、空手は武道だから仕方ない(^^;)
武士は15歳で元服し、刀を肌身離さず持ち歩きました。
当然、そこには心の在り方が大切になります。
日本人としての美しさ、大切にしていきましょう!(^^)!
押忍!
さかなの釣り方
こんな言葉があります(^^♪
「子供には魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えよ。」
もちろん、人生においてのたとえ話ですよ(*^^*)
これは、子供だけじゃなく大人にも言えることですね(*^▽^*)
みんなとは、魚の釣り方だけでなく、魚のさばき方や魚の食べ方まで一緒に勉強していければいいな(^^♪
押忍!(^^)!
学ぶ
みんな、いつも色んなことを学んでいますね(^^♪
んで、学ぶのにはコツがあるそうなんです。
その学ぶコツというのは・・・
真似ることなんだそうです(^^♪
学ぶということは、真似ぶからきているそうなんです。
だから、真似をすれば学ぶことになる(*^^*)
なるほどですね!(^^)!
みんな、良いと思ったこと、カッコいいと思ったこと、色んなことを、どんどん真似していってくださいね(^^♪
それが、成長するための一番の近道なのかもしれません。
いいと思ったことは、どんどん真似して行きましょう!
押忍!!
卑屈にならない
これ、とっても大切ですね(^^♪
人生いろいろあります。
大人でも子供でも、理不尽なこと沢山ありますね(^^;)
威張っちゃいけないし、なめられたらダメだよ。って話は、みんなによく話しますが、悔しいことがあったり負けたり貧乏しても、卑屈にならないことの方が、難しいし、大切かもしれませんね(^^;)
みんなも、未熟な師範代と一緒に人間磨きがんばりましょう!(^^)!
押忍!
せんせい
前回に引き続きラーメンねたですみません(^^;)
でも、とっても美味しいので(^^♪
新庄市にある今田商店さんの鶏がら醤油つけ麺です!
他にもつけ麺あって、全部美味しいので、機会があったら行ってみてくださいね(^^♪
さてさて、寒い日が続きますね(^^;)
だけどこんな中でもみんな稽古きてくれて師範代も、本当に元気もらってます!(^^)!
とくに、みんなが頑張って、本当に逞しく変わって行く姿にいつも心打たれてます。
師範代の先生は、やっぱり宮浦のみんなだね(^^♪
いつも本当にありがとう!(^^)!
押忍!!